「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

【習慣】朝の支度を習慣化

LIFE

「朝の5分は日中の30分に等しい」とはよく言いますが、

実際は時間は誰にでも平等で有限です。ですが、朝は何かと慌ただしいですよね

そんな朝の支度を習慣化して時短を図ってます。

私は朝活しているので、起床時間は4時半から5時の間と早めなのですが、出勤時間も早いので5時30分くらいから朝の準備が始まり、6時50分には出勤します。

よくよく考えると慌ただしいなかにもうまく習慣化していると思います。

朝の支度を習慣化して

ゆとりを持って一日を始める

ポチっと応援お願いします!

5時15分 目覚ましが鳴り、1階リビングへ

リビングでEcho Flexで照明オン、テレビオン、日テレ、天気予報、一言、予定をアレクサが話す。

※EchoFlex使い勝手よくて気に入ってるんですが、最近取り扱ってないんですよね、また取り扱って欲しいなあ

リビング片付け、子供のものが大半。

5時30分 朝食作り

私は大抵5時半から朝食を作り出します。と言っても昨夜の残り物プラス「ゆで玉子」あるいは「目玉焼き」、ヨーグルト、飲み物、サラダ(これも昨夜の残り物)、パンみたいな感じです。

実質、私が作るのは「ゆで玉子」、「目玉焼き」という訳です。あとは盛り付けだけ

※大体毎日こんなメニューです。ただし、材料なくてパンとコーヒーと玉子みたいな日もあります。その辺は臨機応変に。

習慣ポイント ゆで玉子・目玉焼きの作り方

ゆで玉子編

  1. 鍋に玉子(1~2個)を入れて、全体が浸る位水を入れ蓋をする
  2. 火にかけて沸騰させる
  3. 沸騰したら、火を止めて蓋をしたまま9~10程分待つ(固さはお好みで)
  4. 一度、全体を水にひたし軽く冷まし、3分の1位玉子が浸かる水の量にする
  5. 蓋をして、鍋ごとシャカシャカ軽く振る(殻が剝きやすくなります。)
  6. 殻を剥いて盛り付ける

目玉焼き編

  1. フライパンを弱火で温めておく(テフロン加工などの表面加工してあるフライパンであれば油はひかない)
  2. なるべく低い位置から玉子を落とす、黄身を崩さないように
  3. 弱火で5分位待つ(熱の伝わり方が状況で変わるので見た目で時間は調整して下さい)
  4. 蓋をして、更に1~2分ほど(黄身の固さお好みで)
  5. 盛り付ける

因みにこの待ち時間の間にも、食洗機の食器を片付けたり、食器を準備したり、他のおかずを盛り付けたりしてます。

6時 朝食

テレビ見ながら朝食。うちは『ZIP!』見てます。情報収集。

6時30分 身支度

歯磨き、髭剃り、着替えします。

習慣ポイント 靴下、ハンカチ(アンダーウェア類)は同じもので統一

靴下は夏=短い、冬=長い というだけで、基本的には同じです。

靴下を同じにすれば、洗濯、乾燥後揃えるのも楽です。夏用のくるぶし丈ソックスでも結構厚手なのですが、靴の中でずれないので愛用してます。

ハンカチも同じです、色違いでまとめて購入してます。

今治のタオルハンカチ25cm✖️25cmのものがポケットに収まりもよく、タオル生地なので吸水性もよいです。洗濯してもへたりにくいです。

トランクスも同じです、色は黒、紺です。通気性も耐久性もよく一年中穿けます。長らく愛用しています。

基本的には出来るだけ同じもので買い揃えて、判断する時間・回数を減らすのが目的です。

人は一日に選択、決断、判断する回数が増えるほど判断が鈍ると言われています。大事な時の判断をきっちりと出すには少しでも判断の回数を減らして、1回の判断の質を上げる必要があると思います。

「iPhoneの生みの親/スティーブ・ジョブズ」や、「Facebook創業者/マーク・ザッカーバーグ」も実践している習慣です。

成功者になりたければ、成功者に習え。すべては無理でも真似出来そうなところは真似しようと思って実践しています。

徐々に普段着る服も、種類を減らして判断の回数を減らしたいと思ってます。

6時50分 出勤

あとは腕時計をして出勤です。

腕時計も「G-SHOCK」のソーラー電波時計「GW-M5610-1ER」です。

カジュアルもフォーマルもこれ一本です。

フォーマル用にもう一本あった方がいいかな~と思いながら、これ一本です。

ソーラー電波時計なので半永久的に使えると思います。工場での仕事で常に着用してるので、タフに使ってますが、汚れやキズが目立つようなことはありません。必要最低限の機能は備えています。そのうち息子にもプレゼントしてやろうと思っている一品のひとつです。

あとは車で出勤しているので、車の中では最近は専ら「リベ大 両学長」のYouTubeを聞き流してます。これも習慣です。

まとめ

出来るだけ習慣化して、判断する回数・時間を減らす。

以上 朝の習慣化についてでした。

何か参考になれば幸いです、今回以上です。ありがとうございました。

コメント

  1. […] 【習慣】朝の支度を習慣化朝の支度を習慣化して時短toyolife-blog.com2021.07.24 […]

タイトルとURLをコピーしました