ブログをするというのは、「アウトプット」するということだと思います。
この本からアウトプットの重要性についてのご紹介です。
大変面白い本でした。図解が多くて読みやすく、アウトプットの重要性から、やり方、トレーニングにおいての解説までしていますのでブロガーならずとも一度読んでみることをお勧めします。
上手にアウトプットして人生を変えよう!
アウトプットの基本法則とは
長期記憶させる
脳の仕組みとして、せっかくインプットした情報でも何度も使わない情報は消されてしまうので、目安として2週間に3回以上のアウトプットをして長期記憶させるということです。「情報を使う」つまり「話す」、「書く」ことで定着させる
覚えたい情報は繰り返してインプットではなく、繰り返しアウトプットするってことですね。同じこと何回も言ってたら嫌われそうだからそこんとこは気をつけよっと。
サイクルを回す
インプットとアウトプットを一巡すると少しだけ成長できます。これを繰り返すとどんどん自己成長ができるという考えです。インプットとアウトプットはセットで行うこと
自己成長のスパイラル!
インプット⇒アウトプット⇒少し成長⇒インプット⇒アウトプット⇒更に成長⇒インプット⇒アウトプット。。。。成長しまくり、終わらない成長
3:7の比率で
ある調査によると平均的なインプット:アウトプットの比率は7:3だそうです。しかしこれでは「情報を使う」という点でも「インプット>アウトプット」となってしまい、効果的な勉強、学びの方法とは言えません。「勉強しているのに成長できない」最大の原因がこれ。
あーこれなんか分かる。どれだけ教科書読んで覚えていっても、暗記して覚えたと思っていてもいざ試験になったら出てこない。歴史の教科書に蛍光ペンでラインばっかり引いててもダメってことですよね、やってたわ~。結局、理解まで及んでいないから記憶に定着してないんですね。思い当たるわ~
フィードバックは不可欠
「サイクルを回す」で自己成長が出来ていない場合はフィードバックが足りていない。テストで間違えたときは間違えた問題を解きなおす。失敗したときはその原因を追究する、反省する。そして、またインプット⇒アウトプットをする。ただ同じことの繰り返しでは成長にはならないのですね。
話し方、書き方、行動力
そして実際にどうするかというのが本書には「話し方」「書き方」「行動力」の3つで80の項目に分けて解説してありました。その中でも気になったものをご紹介。
私が気になったのはこれらですね、これらを意識して日々の生活に取り入れていきたいと思います。
何かの参考になれば幸いです、今回は以上です。ありがとうございました。
コメント