「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

【GEDGET】冷蔵庫にメモ欄作るなら(電子メモパッド、ホワイトボードシート、紙)どれがいい?

GADGET

冷蔵庫の扉に予定や、買物リストを貼っているという方多いと思いますが

どのようにメモしてますか?

私は電子メモパッド使ってます

電子メモパッドに至るまで、

  • ホワイトボードシート
  • 電子メモパッド

と試してきましたが、今は電子メモパッド(12インチ)で運用してます。

それぞれのメリット・デメリット、やり方などをご紹介します。

(左上:紙)、(右上:電子メモパッド)、(右下:ホワイトボードシート)

比較のために3タイプを張り付けてみましたが、実際は電子メモパッドだけを貼ってます。ちなみに私は冷蔵庫になんでもべたべた貼るのは嫌いなので、これを機に一掃してやりました。※最近の冷蔵庫は扉にマグネットが付かない場合もありますので、事前にお試し下さい。

ポチっと応援お願いします!

紙(コピー用紙)

準備するもの
  • 紙(コピー用紙 A4もしくはB5)
  • バインダー(100均)
  • カッティングマグネットシート(100均)
  • 両面テープ
  • ペンとペンホルダー(100均)
作り方
  1. バインダー裏にマグネットシート張る
  2. 紙を挟む
  3. 冷蔵庫に貼る

材料も使い方も簡単ですぐにできると思います。

メリットとしては、

メリット
  • 紙に書くので、ペンが色々使えます(マジック、鉛筆、フリクションボールペンなど)
  • 買い物リストなどで、そのまま紙を持ち出しやすい
  • 消さなくても紙を捨てるだけでも、新たに書ける

と言う感じですが、私個人としても紙はやっぱり書き易いというのもあるのでPC作業や、仕事ではよくA4サイズの紙をメモ用紙に使ってます。

デメリット
  • ペンの準備が意外と面倒(ノックしたり、蓋をとったり)
  • エコじゃない

やはりエコじゃないというのが大きなデメリットかなと思います。

ホワイトボードシート

準備するもの
  • ホワイトボードシート(A4サイズくらい、100均)
  • ホワイトボード用ペン(100均)
  • ホワイトボード用イレーザー(消し)(100均)
  • ペンホルダー(100均)

これも紙の時と同じく100均で揃うので、すぐに出来ると思います。

ホワイトボードシートを冷蔵庫に張り付ければ完了です。

メリット
  • 書いたり、消したり、訂正したりしやすい
  • 消して繰り返し使えるのでエコ
  • マグネットも使えるのでメモを貼ったりもできる
  • シートがカットできるので好きな大きさに出来る

とにかくお手軽に試すことができて、安価に全てが揃うのでとりあえずやってみました。消して繰り返し使えるのがエコでいいかなと思います。

100均ではA4サイズくらいが最大ですが、ネットであればかなり大きなものもあるので、冷蔵庫全体をメモ欄にすることも可能だと思います。

私は100均のシートを2枚貼ってみたりもしてました。

デメリット
  • 紙と同様にペンの準備が意外と面倒(蓋をとったり)
  • 消すのが面倒&イレーザーでは消えにくくなる
  • 消すときに黒い粉がでる

繰り返し消して使えるのはいいのですが、消すのが意外と面倒でイレーザーでは段々ときれいに消えにくくなり、ウェットティッシュやアルコールを付けて消したりしてました。

更に消すときに黒い粉が下に落ちるので頻繁に消す場合などは気になる点です。

電子メモパッド

電子メモパッドとは

紙のメモ用紙に書くように、ボードにメモを書くことができるものです。

その特徴は

電子メモパッド特徴
  • 紙に書くように専用のペン(先の固いものなら爪でも書ける)でメモができる
  • 消去ボタンで一括全消去
  • ボタン電池を使用
  • ペーパーレスになる
  • 値段はサイズによるが、12インチで1300~2000円ほどで購入可

これを冷蔵庫に貼って使ってみよう!と思って、やってみました。

準備するもの
  • 電子メモパッド本体(12インチ、1300~2000円ほど)
  • カッティングマグネットシート(100均)
  • 両面テープ
  • ペンホルダー(100均)

紙、ホワイトボードの時と違い電子メモパッドの本体分のコストがちょっとかかります

あとメモパッド単体では冷蔵庫に張り付かないので紙の時と同様にマグネットシートの貼り付け作業が必要です。

上半分だけ貼って、取り外しし易くしてます

ペンは本体に収納できるのですが、さっと使えるようにペンホルダーがあった方がいいと思います

注意!
マグネットを貼っているためかどうかは定かではないのですが、
電池の減りが異常に早いです
1年もたずに電池がなくなり消せなくなり、電池交換してます
電子メモパッドの電池寿命は1~2年と言われているので、かなりの短命です
電池は100均のものでも、有名メーカーの物を使用しても同等の結果でした

自動車のスマートキーなどが、磁場(パソコン、テレビなど)の近くにあると電池が減りやすいことがあるそうなので、もしかすると電子メモパッドも減りが早くなるのかもしれません
あなたのスマートキー、電池の減りが早い原因はこれかも!(日刊カーセンサーより引用)

マグネットシートを貼るときは電池挿入部から離して(私は電池のほぼ真下:画像参照)
また必要最低限のサイズ(私のはかなり大きいと思います:同画像参照)で
張り付けることをお勧めします
書き具合や、消去時の挙動には今のところ不具合はありませんが
電池消耗が早くなる可能性のひとつとして追記いたしました

2021年12月22日 追記

その電子メモパッド買い替え時かも?

メリット
  • 紙に書くように書き易い、ペンは固い先であれば書けます
  • 紙、ホワイトボードに比べて、さっと書ける
  • 消すときはボタン一つで一括全消去(誤消去防止のボタンあります)
  • 繰り返し使えるのでエコ

ペンの準備が必要なく、さっと書けるのが私としてはいいです。ボタン一つで一括全消去できます、繰り返し使えます、エコです

最近は色々なサイズ、機能のものが出てきてます

  • 透明なボード
  • カラフルな文字
  • 部分消去可能
  • 20インチ

半透明のボード

カラフルな文字

部分消去可能タイプ

20インチタイプ

デメリット
  • 紙、ホワイトボードに比べてコストがかかる
  • 黒字に緑の文字なので、見にくい
  • 部分的に消すことができない
  • 電池が切れると消せない(交換すれば使えます)

大きなデメリットとしては、字が見にくいというところでしょうか?

私の使い方は冷蔵庫に貼っているものは「買い物リスト」がメインなのですが、紙に書くときはそのまま持ち出してましたが、電子メモパッド(ホワイトボードのときも)はスマホで撮影しています。

ですがスマホで撮影しても光の加減で見にくくなることがあるのが難点ですね。ちょっと角度を変えたりして撮影してます。(下画像参照、字が汚くて読めないというのはナシで)

スマホで撮影

追記(おまけの便利な使い方)

おまけ的な便利な使い方としては、マグネットシートを裏面に貼っているので隙間にちょっとしたメモ・カードなどを差し込めます。紙をペライチで挟むよりはカード類などコシ・厚みのあるものを差し込むのにちょうどいいです(磁気カードは、磁気不良を起こす場合があるのでお控えください。)

まとめ

3パターン試してみましたが私は「電子メモパッド」が冷蔵庫に張り付けての使用には一番使いやすいです。電子メモパッドの中でも12インチサイズがちょうどいいと思います。

私は電子メモパッドは4.5インチ、8インチ、12インチと使ってみましたが、12インチが一番使いやすいです。

子供たちにもそれぞれ1枚ずつ渡してます。勉強教えたり、伝言メモしたり、落書きしたりと使ってます。

「冷蔵庫に張り付けて使用するメモ」には電子メモパッドをお勧めしますが、私は紙もホワイトボードも状況によって使いわけてます。

要はどこで、どう使うかのが一番いいのかということだと思います

どのやり方でも割と試しやすいので何かの参考になれば幸いです、では今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました