仕事に関わる話

【ビビり男の出張工事】エキストラクターで頭の折れたボルトを抜き出せ!
機械メーカーに勤めている私、現在は組立工として毎日楽しく働いています。
先日、3~4年ほど前に納品した機械のボルトが折れて抜けなくなったと連絡があり「出張工事」に行くことになりました。
折れた原因・経緯については不明で納品先で...

55歳からのセルフ週休3日を目指して「諸手当」について考えてみた
55歳からのセルフ週休3日を目指している、ビビりブロガーとよです。
【目標】55歳までに毎月配当5万円以上・セルフ週休3日以上・60歳までにはスパッと退職
「人は1年でできる事を過大評価しすぎる。 そして10年でできる事を過小...

55歳からの「セルフ週休3日制」を目指して【賞与の減額について考えてみる】
55歳からの「セルフ週休3日制」をひとつの目標にしています。ビビりブロガーの「とよ」です。
セルフ週休3日制とは
有給と欠勤を駆使して、「週休3日制」を自分で実施すること。労働者として捧げた時間を取り戻すべく、少しでも自由な時間を確...

55歳からのセルフ週休3日を目指して「減給について考えてみた」
55歳からの「セルフ週休3日」を目指している、ビビりのとよです。
【目標】55歳までに毎月配当5万円以上・セルフ週休3日以上・60歳までにはスパッと退職
ビビりなので車の給油ランプは点く前に給油はします、点いたら運転中も気が気...

55歳からのセルフ週休3日制を目指して「欠勤日数・有給日数について考えてみる」
55歳には達成したい目標のひとつに「セルフ週休3日制」を掲げているのですが、実際にそんなことしたら解雇されるのではないのか?
セルフ週休3日にした場合の疑問
年間で何日間欠勤したら解雇になる?何日休んでも(欠勤しても)次年度有給はも...

【目標】55歳までに毎月配当5万円以上・セルフ週休3日以上・60歳までにはスパッと退職
ただ漠然と毎日を送りながらも、「自由を得たい・お金持ちになりたい・時間が欲しい」と思って日々行動してきましたが、以前より少し明確な目標が見えてきました。
「55歳までに本業以外で毎月配当5万円以上」「55歳からセルフで週休3日以上」...

【仕事】会議(ミーティング)に出るのをやめて、自分の時間を少し確保した話
私の会社で毎日行われているある会議(ミーティング)がある。
企業に勤めていると会議に出席することは多かれ少なかれあると思います。大事な報告、連絡であったり、打合せであったりコロナ禍のこんなときでも顔を合わせ声を出し、発言することは大...

【仕事】モノづくりにおける仕事の基本その②
前回に引き続き今回も「モノづくり」の基本です。
ミス防止と現場の3大ムダとは?
ミス防止について「5M1E」の変化に注目
仕事のミスはへこみます
そんなミス防止には[5M1E」の変化に注目せよ!
「5M1E」...

【仕事】モノづくりにおける仕事の基本その①
私の仕事は機械を作る製造業という「モノづくり」です
正直楽しいです!色々と社内的な問題はありますが製造業の中で技術職に就けているのはよかったと思っています。
またありがたいことに少しだけ昇格し部下を持つ立場にもなり、今更ながら...

【仕事】私の仕事失敗談@失敗からの学び・教訓
仕事に失敗はつきものです
私も様々な失敗をしてきました、そんな失敗談の中でも今では笑い話になりそうな話とそこから得た教訓・学びについてです
私の仕事
私の勤める会社は機械製造メーカーで中小零細というより、町工場に近い感じ...