2023年1月の検針結果が我が家にも届きました
使用量は
2865kWhで
電気代は
7万1829円!!!
あれ?うちは温室栽培してたかな?もしくは寒さに弱いペットを飼ってたかな?と思いましたが
いやいや、どちらもしていません。
4人家族のオール電化一戸建てです。
Twitterでも「#電気代7万円」が話題となっていました
12月から1月に入り寒さが増してきたことで、各ご家庭でも暖房を稼働させたことで一気に電気使用量があがった結果と考えられます
そこへきて「70,000円」と数字で打ち込んでしまうあたりが波に乗れない私。
そんな電気代が爆上がりした各家庭にならい我が家も同様に12月16日から電気使用量の多い「蓄暖」を稼働させたので、その結果だと受け止めています
予想はしていたもののいざ目の当たりにすると、驚きです
ですが、Twitterで「#電気代7万円」が話題になって、明細を貼付されているユーザーさんの電気代の状況も知ることができたので
「うちだけじゃないんだ」と少しほっとしたのも事実です
結局、シミュレーション通りの結果になったと言えばそれまでなのですが、いやはや。
【電気代】オール電化・親子4人でこの冬は7万円越え?シミュレーションで高額になった話
前年と比較
前年同月と比較するために「ほくリンク」での検針結果をみると…
前年同月に比べて
「使用量は-215kWh」ですが、
「利用額は+24,634円」と大きく上がっています
グラフでみると…
2023年の1月だけが前年と比較して大きく差があります。
ちなみに1月分は政府の総合経済対策のひとつ「負担軽減策」である、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補助がまだ効いていません。
次回指針の2月から9月分までが補助されるため、2月分からは2割程度電気代は軽減されると思います
…それでも例年に比べて高額の電気代となることが予想されますし、4月からは電気代の値上げもあります
4月からは電力会社各社の値上げが!
4月からは電力会社各社が値上げを発表しています!
電力会社各社の平均値上げ率は
となっており、私のエリアは【北陸電力】なので、
45.84%!!!!!!
例年4月ごろにはメインで使用している暖房機器である「蓄暖・エアコン」の設定は抑えめになりますが、まだオフにはしていない時期です。
また天候次第ですが冬季仕様の使い方をしていると電気代が高くなる可能性があります。
値上げの実施は2023年4月1日からとなっているので
2023年4月1日から電気の使用はさらに気を付けたいところです。
今後は
電気・ガス価格激変緩和対策事業
国からの補助は2023年1月使用分(2月検針分)から2023年9月使用分10月検針分)までとなっています。(9月分だけは補助額半額になります)
2023年10月以降の対策についての発表は今のところ(2023年1月現在)はありません。
燃料費調整額
そして、少し上げ幅は鈍化してきましたがそれでも上がり続ける【燃料費調整額】
2023年2月分は【負担軽減策】が効いているので、実質下がってはいますが補助がない場合では上がっていたことが分かります。(一般家庭の適用対象は「低圧でお使いのお客さま」)
詳細はこちらから
燃料費調整額については当ブログでも何度か取り上げています、よろしければこちらから
次の冬がやばい!
つまり2023~2024年の冬シーズンは
- 2023年4月からの値上げ!(確定)
- 負担軽減策もない!(未定)
- 燃料費調整額の上昇!(未定)
このトリプルパンチが起こることで更に電気代が上がり家計が苦しくなると予想されます
そして、賃金は?(未定)
更に物価高も続くとなると、電気代の影響だけでなく家計を苦しくする一方です
業界最安値圏の電気料金に挑戦!【サステナブルでんき】電気代に関してはリアルに10万円の大台を突破する可能性もあります。
一般家庭で1か月10万円の電気代って!月々の住宅ローンの返済より多くなるやん!※あくまで我が家の環境・電気使用状況によりますが。
今のうちから出来ることで備えよっと
寒さが厳しくなってます
電気代を気にしすぎるあまり無理をして体調を崩すのも本末転倒。
無理せず出来る範囲で節電して乗り切りましょう!
今回は以上です
ありがとうございました!
コメント