「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

マイナポイント第2弾!「保険証の利用申し込み」・「公金受取口座登録」やってみた(ICカードリーダライタ使用)

LIFE

マイナンバーカードは取得していますか?お得なことには敏感に反応する私としては「マイナポイント第1弾」(マイナンバーカードの発行で5000ポイント還元)で、まんまと発行に至りマイナポイントも家族4人で20000円分を取得しました。

今回は「マイナポイント第2弾」ということで、「保険証の利用申し込み・公金受取口座登録」の2つのミッションをこなすことにより、各7500円分×2=15000円分ものマイナポイントがもらえるということで、

おとくな男
おとくな男

こりゃ、やるっきゃない。

家族4人分なら、15000円分×4人=60000円分ですよ!

ということで、早速やってみました。

ポチっと応援お願いします!

「ICカードリーダライタ」の購入

保険証の利用申し込みは散歩ついでに出来たので、公金受取口座の登録もこの勢いでさっさと済ませよう!(詳細は後ほど)

と、思ったら公金受取口座の登録は「PCとICカードリーダライタ。または、ある程度新しいスマホ」でなければ登録できないことが発覚し、私の愛機「iPhoneSE(第一世代)」は残念ながらスマホ用アプリ「マイナポータルアプリ」がインストール対象外、妻のiPhone6も対象外。夫婦揃って物持ちがいい。

という訳で、これにも対処すべく自宅PCで登録するために「ICカードリーダライタ」を検索して購入しました。1000円~5000円位と、値段に結構差がありますがメーカー品は少し高くなりますが、安いものはそれなりということです。ですが、口コミ・レビューを参考にしてみても機能に大差はなく問題なく使えているようなので、2000円以内で購入できるこちらの機種にしてみました。

早速、マイナポータルから利用者登録して、公金受取口座登録の手続き開始。(実際の手順については後ほど)

本体とPCを接続します、取説はありません。ドライバ用と思われますが懐かしい8cmCDが付属していましたがPCに接続したら認識できたので使用しませんでした。

あとは、マイナポータルのトップページを開いてログイン。公金受取口座登録の手順に従い順に手続きしていけばオッケーです。

保険証利用申し込みよりも登録する情報が多く(口座番号など)必要なので、少し時間はかかると思います。一人分で10~15分位はかかるかと思います。事前に口座番号の分かるものを準備しておきましょう。

マイナポータル利用者登録

まずはマイナンバーカード専用サイト「マイナポータル」へアクセスします。
※マイナンバーカードを使った様々な行政の手続やお知らせの確認が​オンラインで24時間可能なサイトです。

ちなみに一度、利用者登録すればICカードリーダライタでマイナンバーカード読み込んでログインするか、QRコードを読み込んでログインすることになります。

「マイナポータル利用者登録」の手順

まずは「マイナポータル」と検索して、こちらのトップページから①ログインをクリックします

次にログイン方法として、「ICカードリーダライタでログイン」・「QRコードでログイン」を選択、または初めての方は「利用者登録」をクリックします。

初めての方でも「ICカードリーダライタでログイン」を選んでいただいても、利用者登録に進むので大丈夫です。むしろこちらの方がすんなりと利用者登録に進めると思うのでおススメです。

今回はPCからICカードリーダライタでログインの手順を紹介するので、手順①-1で進めます。※ICカードリーダライタにマイナンバーカードをさして準備して下さい。

②パスワード(数字4桁)入力して、「OK」をクリックします。

③ログイン後、「利用者登録へ進む」をクリックします。

④必要事項を入力して「利用者規約に同意して次に進む」をクリックします。

必要事項とは、マイナポータルからのメール通知を希望するか・しないかの選択と通知を希望するのであればメールアドレスの記入になります。

⑤入力内容を確認して「利用者登録する」をクリックします。

⑥利用者登録を受け付けましたと表示されます。その後、「申請入力補助情報を登録」(任意)または「トップページへ」をクリック。

今回は「保険証の利用申し込み」と「公金受取口座の登録」を優先したいので、「トップページ」へ進みます。

続きは「公金受取口座登録の手順」で!

「保険証の利用申し込み」の手順

保険証の利用については、マイナポータルを利用せずに申し込みをしたので詳細は省略させていただきますが、かんたんに出来ます。

保険証の登録とは

マイナンバーカードを保険証として使えるように登録することです。

マイナンバーカードを保険証登録するメリット
  1. 就職・転職・引越をしても健康保険証としてずっと使える!
  2. マイナポータルで特定健診情報や薬剤情報・医療費が見られます!
  3. マイナポータルで確定申告の医療費控除がカンタンにできます!
  4. 窓口への書類の持参が不要になります!

セブン銀行ATMから保険証の利用申し込みしました!

保険証の利用申し込みは利用者登録しなくても可能なので、私はマイナポータルの利用者登録はせずに、コンビニATMで保険証登録しました。自宅から徒歩圏内にセブンイレブンがあるので歩いて行き、家族4人分登録してきました。4人分でも5~10分ほどで登録完了します。「マイナンバーカードと暗証番号」を忘れずに持参して下さい。

セブン銀行ATMからの保険証手続きについてはコチラからご確認下さい。

ATMで使えるカード・サービス・手数料 :マイナンバーカードでの手続き | セブン銀行
セブン銀行ATMではマイナンバーカードでのお手続きをご利用いただけます。サービスやご利用方法についてご案内いたします。

お薬手帳や、各医療機関の診察カードなども持ち歩かなくていいのは便利かと思います。また、医療費の計算が必要なときも便利なのではないでしょうか?
※医療費の情報等を確認する場合は、「マイナポータル利用者登録」が必要。

ただし、私はまだ窓口に読み取り機が置いてあるところを見たことはないので、もっと普及すると便利になりそうですね。

「公金受取口座の登録」手順

「マイナポータル利用者登録」が完了したら、「トップページ」に戻ります。

トップページからもすぐに「公金受取口座の登録」へ進むこともできますが(⑦-1)、少し下にスクロールしても登録ページへのボタン(⑦-2)があるので、クリックして進みます。

⑧本人情報を確認するために、「マイナンバーカードを読み取る」をクリックします。※マイナポータルにログイン後ICカードリーダライタは接続し、マイナンバーカードも挿したままにしておいてください。

⑨パスワード(数字4桁)入力して、「OK」ボタンをクリックします。

本人情報が表示されるので、確認します。⑩本人情報に間違いがなければ、「確認する」をクリックします。

次はいよいよ実際に「口座情報の登録」へ移っていきます。まずは未登録であればこのような画面になると思いますので、⑪「口座情報を登録する」をクリックします。

「公金受取口座の登録について」の説明書きが表示されるので、⑫「公金受取口座の登録について」の内容を確認して「次へ」をクリックします。

一人一口座で登録する必要があるので、「子供の公金は親の口座へ」ということは出来ません。自分の子供の分であっても、各自の口座で登録する必要があるので注意して下さい。

⑬本人情報を入力して「次へ」をクリックします。

⑭口座情報を入力して「確認する」をクリックします。

とよ
とよ

もうすぐ終わりだよー、がんばれー!

⑮入力内容に間違いがなければ、「次へ」をクリックします。

口座情報登録の同意確認をします。⑯内容確認し、「全ての確認事項に同意する」にチェックし、「登録する」をクリックします。

画面が切り替わって「口座情報の登録完了」と表示されれば終了です。

⑰登録完了です。おつかれさまでした!

おわりに

とりあえず今回は「保険証の利用申し込み」と「公金受取口座登録」までは済ませました。あとは「マイナポイントの申し込み」をするだけ!このときも「ICカードリーダライタ」使えそうです。

2022年6月30日から申し込みが始まったせいか、若干込み合っているようです。今は焦る必要はないと思いますが(マイナンバーカードの申請期限は2022年9月末まで。マイナポイント申し込みは2023年2月末まで)うっかり忘れてしまわないうちにさっさと済ませてしまった方がいいでしょう。締め切り間近とか、あとで焦るのが嫌なタイプの私です。

次回は「マイナポイントの申し込み」をしてみようと思います。

今回は以上です、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました