投資 2023年5月の投資状況レポート【銘柄整理・「VIG」と「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」だな!】 2023年4月のレポートではついに保有資産総額が「300万円」を突破して、次なる400万、500万と壁はまだまだ高いのですが・・・ひとつ大きな目標は「保有資産1000万円」そして「年間配当60万円(月5万円)」を目標としていますが、当面はま... 2023.06.04 2023.07.09 投資
投資 【AIQ】グローバルX AI&ビッグデータ ETFを2年半保有した結果報告とその後… 2022年11月より「iDeCo」での積み立ても始めたので、2023年はNISA枠での毎月買付を減額しました。よって、NISA枠の年間上限120万円の買い付け枠に余裕が出ているので今年はタイミングを見計らって【銘柄整理】をしていこうと思って... 2023.05.13 2023.05.14 投資
投資 ビビり投資家が「QYLD」をコツコツ買付けた(2021年~現在/204株保有中) 高配当でなおかつ毎月配当の「QYLD」年利10%を超えるとんでもない銘柄ですが、1株当たり16~20ドル台で買付できるので、ビビりも2021年よりコツコツと買い付けて現在204株を保有しております。買付の推移2021年10月から買い始めて「... 2023.05.07 2023.05.08 投資
投資 2023年4月の投資状況レポート「300万円突破!」 ついに「300万円の壁」を突破しました!とは言えひとつ目標に到達したというだけで、次は400万円…500万円!そして1000万円!!とステップアップしたいものです。とは言え、米国株高と円安の影響が大きいので含み益は幻です。記事アップするころ... 2023.05.07 投資
投資 2023年3月の投資状況レポート「近くて遠い300万円の壁・・・」 先月も「300万円の壁」がもう少しというところでしたが、今月も到達できず!焦らず急がずコツコツと積み上げて行こうと思います。では、今月の資産推移(楽天証券口座)から資産推移(~2023年3月)/楽天証券口座まずは資産総額・保有資産評価額とそ... 2023.04.07 投資
投資 2023年2月の投資状況レポート「300万円の壁」までもう少し! 資産推移(~2023年2月)/楽天証券口座まずは資産総額・保有資産評価額とその内訳です2023年2月2023年1月前月比比率(%)資産総額(円)292946528157801136854.04保有資産評価額(円)29175392815500... 2023.03.04 投資
投資 2023年1月の投資状況レポート「全米か、それ以外か」 2023年最初の投資レポートです一般NISAもまた再開ですが、昨年からの積み立てとは銘柄変更。そして対象者が拡充された「iDeCo」も始めました!iDeCoについては特に投資状況レポートでは触れたり触れなかったりというスタンスで行く予定です... 2023.02.04 投資
投資 2022年12月の投資状況レポート「QYLDはそろそろ…??」 2022年12月の投資レポートです12月は米国株安と日銀の金融引き締めを受けて円高に振れたことにより、大幅安になりましたいずれにしてもコツコツとやるしかないですが。では資産推移から資産推移(~2022年12月)/楽天証券資産総額でー15万1... 2023.01.02 2023.02.04 投資
投資 【私の投資歴】失敗の連続!100万円の損失からインデックス投資に至るまで 投資と言うとどうしても「損」をするというイメージが強いようですが、先日岸田総理が2024年からの「新NISA」により制度の拡充を発表したことにより、今後、日本でも「投資」をする人がもっと増えるのではないでしょうか?かくいう私は2006年に証... 2022.12.10 2025.03.02 投資
投資 2022年11月の投資状況レポート 2022年11月の投資状況レポートです今月はヤフオクで6万円ほどの収益があったのと、先月からNISA枠を超えてしまったのでその分を別へ投資したりなど諸々合わせて10万円以上を投資に回したのですが…はてさて資産推移(~2022年11月)/楽天... 2022.12.09 2023.02.04 投資