ビビり

LIFE

ビビり男のDIY【床板のキズ補修編】

ある日リビングのダイニングテーブルの下を覗いてみると、椅子で引きずったようなキズが多数!おそらくしばらくの間、椅子の脚に硬い物がついた状態で椅子に座ったり、動かしたりしていたようで気付かずにキズだらけになっていました。ビビりま、しょうがない...
LIFE

ビビり男が「片付けしない家族」を改心させたい!【自分の周りだけでもキレイにする!編】

うちの家族は妻を筆頭に子供たち二人も片付けが苦手です。というよりも正確には「物を捨てることが苦手」なようです。読書が好きな筆者は数多ある「片付け本」や「整理本」、「人を動かす本」を読み漁ってみました。その中で口では言えないが、行動はできる私...
LIFE

ビビり男の洗面台の詰まりをペットボトル1本で解消できた話

毎日使う洗面台。我が家でも詰まりやすさはナンバー1です。以前ご紹介した「ピーピースルー」で、しばらくは解消は出来るのですがやはり10年以上使っているのでS字菅のところにも詰まりが出てきているのか数週間~数か月でまた詰まってしまいます。ついに...
LIFE

ビビり男の家をキレイに片づけたい!【こっそりと捨てられるか考える編】

我が家は妻を筆頭に二人の子供たちも「片付け」ができません。片付け以前に「物を捨てること」ができません。私が捨てればいいのですが、特に妻とは価値感が違うために「捨てさせてももらえない」のが今の状況です。そこで「こっそり」と捨てるプロジェクトを...
LIFE

ビビり男のカーメンテ【カーエアコンガス充填編(エスティマ50系)】

2023年の夏は非常に暑かった。9月に入り少し暑さもおさまってきましたが今年は残暑も厳しいと予想されます。そんな中「カーエアコンの効きが悪い!」という緊急事態に陥りました。そこで今回は、【カーエアコンガス充填編(エスティマ50系)】というこ...
LIFE

節約しない妻から「カンパ」を求められ夫婦の支出と問題点を考えていたら急展開が来た話

先日妻から「カンパ」を要求されました6~7月は出費が多く、夏休みの旅行代金の前払い・子供の塾の入学金・子供の歯の治療(矯正)・車検などが重なったこともあり出費が多くなったそうです。収入は?毎月、私が本業の給料から12万円を生活費として妻に渡...
LIFE

ビビり男のDIY【ロールスクリーン取り付け編】冬場に階段から降りて来る冷気を遮断する!

さて、今回の「ビビり男のDIY」は「ロールスクリーン取り付け編」です!冬場は2階からの冷たい空気が階段を伝って降りてきて、暖かい空気は2階へ溜まってしまいます。効率よく家中を暖かくするためにと電気代の高騰が続く中、色々と策を凝らしてきました...
LIFE

ビビり男のマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【戸車交換編】重くなった引き戸がスムーズに動くまで

というわけで、10年目点検受けて自分で出来ることやってみたシリーズ第5弾!点検にきたおっちゃんにこんなことも聞いてみました。とよここの引き戸、玄関からリビングなので毎日何度も開け閉めするんでガタガタになってきてるんですよおっちゃんそうですね...
LIFE

ビビり男がマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【コケ除去編】

マイホームの10年目点検を受けた時に自分でも気になっていたことを質問してみましたビビりとよ「この東側の外壁にコケが発生するんですけど…」おっちゃん「外壁の合わせ目の間から生えてますね、まだ気にするほどじゃないけどブラシで除去して、このスプレ...
LIFE

ビビり男のマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【火災警報器・電池交換編】

マイホーム10年目点検にて、点検に来たおっちゃん「10年目なのでそろそろ火災警報器の電池が切れますよ」と点検にきたおっちゃんに言われました我が家では毎年大掃除には点検はしており点検紐を引っ張ると「ピッ正常です」というメッセージが流れています...
タイトルとURLをコピーしました