toyo(とよ)

LIFE

「チャットGPT」を使ってブログを書いてみる

最近話題の「チャットGPT」使ってみましたか?ビビりな私ではありますが興味があるものは、「とりあえずやってみる派」なので早速試してみました。どう始める?まずは「ChatGPT」と検索。カタカナで「チャットGPT」と検索すると、使い方を説明し...
LIFE

「外反母趾」の私がMerrell(メレル)/Jungle Moc(ジャングルモック)を履いてみた感想

2022年11月25日~12月1日まで行われていた「Amazonブラックフライデーセール」での購入品のなかに「メレルのジャングルモック」があります。アウトドアブランド「Merrell(メレル)」の人気シューズ「Jungle Moc(ジャング...
LIFE

「第2世代のFire TV Stick」で通信速度が1MでもAmazonPrimeビデオが視聴できた話

※アイキャッチ画像はイメージです。2022年11月にAmazonブラックフライデーセールで半額になっていた「Fire TV Stick」を買い替えたので、「第2世代のFire TV Stick」が余ったので実家で使ってみることにしました。F...
LIFE

ビビり男がマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【コケ除去編】

マイホームの10年目点検を受けた時に自分でも気になっていたことを質問してみましたビビりとよ「この東側の外壁にコケが発生するんですけど…」おっちゃん「外壁の合わせ目の間から生えてますね、まだ気にするほどじゃないけどブラシで除去して、このスプレ...
投資

2023年3月の投資状況レポート「近くて遠い300万円の壁・・・」

先月も「300万円の壁」がもう少しというところでしたが、今月も到達できず!焦らず急がずコツコツと積み上げて行こうと思います。では、今月の資産推移(楽天証券口座)から資産推移(~2023年3月)/楽天証券口座まずは資産総額・保有資産評価額とそ...
LIFE

ビビり男のマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【火災警報器・電池交換編】

マイホーム10年目点検にて、点検に来たおっちゃん「10年目なのでそろそろ火災警報器の電池が切れますよ」と点検にきたおっちゃんに言われました我が家では毎年大掃除には点検はしており点検紐を引っ張ると「ピッ正常です」というメッセージが流れています...
LIFE

ビビり男のマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【お風呂の手すりガタつき修理編】

お風呂の手すりがガタガタしてるんですよ!多分ネジがゆるんでいるだけだから締め直すだけのことなんだけど、どこから蓋をはずのか分からない!ってことで、これもまた10年目点検のおっちゃんに聞いてみたところおっちゃん「うーん、わからんね。多分ここだ...
LIFE

ビビり男のマイホーム10年目点検を受けて自分で出来ることやってみた【汚水管・排水口清掃編】

先日マイホームの10年目点検を受けて、外回りにある汚水管(キッチン・浴槽・洗濯・洗面…)の中も蓋を開けてチェックしてもらいました。私自身は蓋を開けたこともなく、全く気にしてなかったのですが点検にきたおっちゃんキッチンのところ詰まりだしてます...
LIFE

マイホームの10年目点検。今となって建てるときに考えておけばよかったなあと思った事

早いものでマイホームを建ててから10年が経とうとしていますハウスメーカーさんから「1・3・10年目の点検」があるのですが、いよいよ最後の10年目点検を先日終えました。あっという間の10年間でした。そして点検前日は息子の卒業式。これもまたあっ...
LIFE

負担軽減策が効いた!2023年2月の電気代

電気代の高騰しており、2023年1月の電気代の請求に驚かれた方も多かったのではないでしょうか?我が家でも1月の電気代は過去最高を大きく上回る7万1,829円(使用量2865kWh)と、驚愕の数字を叩き出しています。詳細はこちら2023年1月...
タイトルとURLをコピーしました