「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

【読書】心理学的ストレス対処法3点「図解 身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本」より

心理学と〇〇

こんにちは、とよです

読書の秋ってことで、久々に紙の書籍を購入して色々読み漁ってます
電子書籍もいいですが、紙もいい!改めて感じました
それについてはまた後日

さて、現代人はストレスの中で生きていると思います

心理学ではこのようにストレスと付き合うといいですよ
という3つの対処法があったのでご紹介します

参考図書はこちら

とても読みやすくて、おもしろかったです
心理学に興味があったので、私のような初心者でも楽しく読めました
今回ご紹介した「ストレス対処」に関しては
ごく一部の内容を私の視点も交えてご紹介させていただきます
気になった方はぜひ読んでみてください

また「身近にあふれる〇〇〇」はシリーズでその他にもあるみたいです

では本題に入りましょう

ポチっと応援お願いします!

ストレスを予期し構えよ!

最初に残念なお知らせです

「ストレスは不可避」です

管理人
管理人

ノー!そりゃないぜ!

ではどうするか?

「そういうもんだと思う」だそうです

管理人
管理人

心理学っぽいですな

「ストレスはある、誰にでも」そう思うことで少し気が楽になると

そして更に「ストレスを予期」することが大事です

どういうことかというと

私の場合、

  • 大事な仕事をしているときに、電話など何かしらの邪魔が入る
  • 家に帰ると、子供が部屋を散らかしている
  • 朝の渋滞など

こう言う事が起きると事前に予期して、心構えをしておくということです

いざ、そういう事態になったときも、

  • 「あ、また邪魔された、いつものメンテ対応かな」とか
  • 「やっぱり、服もランドセルもそのままか」
  • 「みんな同じくらいに出ていれば渋滞するわな」

っと、そういうもんだと思うということです

私の例は軽いものですが、
もっと深掘りして様々なことを予期だけでもしておき
出来れば対応も考えていれば、
いざストレスに直面したときも
対処がしやすかったり、
軽減されると思います

「ストレスは起きる、そういうもんだ」

運動して汗と一緒にストレスも流そう

ストレスをうまく発散している、または感じにくいひとの特徴の一つに

日頃から運動をしているという共通点があるそうです

管理人
管理人

代表的なストレス発散方法ですな

運動には身体的な効果も勿論ですが、心理的にもいい影響を与えているようです

運動は疲れるだけと、じっとしていると嫌なことばかり考えてしまい益々ストレスが溜まる

一方、運動していればあまり悲観的なことは考えなくなるそうです

特に集中していたり、高負荷な運動であればそんな余裕もないですね

管理人
管理人

ちなみに管理人は、家が散らかってイライラするときなど
片付けてスペースあけて「腕立て」しております
片付いて
筋トレして
ストレスも解消できるなら

一石三鳥だ!やっほー

「運動最高、ストレス発散と健康のためにも運動しましょう!」

ストレスを「歪めて」捉えるんだ!

最後の対処法は、「歪めて」捉えることです

ストレスを悲観的に捉えず、ポジティブに「歪めて」捉える

本の中では上司の指導に対し、他の社員に比べ自分だけが厳しい指導を受けること
「なぜ、自分ばかり厳しい指導なのだ」と思うのではなく

「熱心に指導してくれている」、「愛情を持ってくれている」と歪めて捉えると

ちょっと極端かなとも思いましたが、分かりやすい例ですね

つまり「嫌なこと」でも、「ありがたい」と思うってことです

  • 「ありがとう」と言う人には、「ありがとう」を言ってくれる人も多い
  • 「親切をする」と「親切にされる」

最近「ヒューマングルメンタリー オモウマい店 」って、番組を見ていて思ったことです
コロナ禍のこんな時だからこそですね

少し話が逸れましたが、

ストレス自体は主観的なことであり、
つまり自分がストレスだと思うからストレスになる
なんとも思わなければ、それはストレスじゃないということです

山登りとマラソン、ある人から見れば「辛い」だけ
でも本人達にしてみれば楽しんでやっている
これもポジティブな「歪み」が起きていると考えらえます

「歪めて捉えよ、ストレスも楽しみに変わる」

まとめ

ストレスは誰にでもあります、私でもあなたでも
でも、みんなそうだと思ったらまず少し楽になりません?

今回お伝えしたいことは、

心理学的ストレス対処法3点
  • ストレスは起きる、そういうもんだと思う「予期」と「心構え」をせよ!
  • じっとしてると気が滅入るので運動してストレス発散せよ!
  • 歪めて捉えてポジティブ思考にせよ!

と、いう訳で今回は以上です

何かの参考になれば幸いです、ありがとうございました


コメント

タイトルとURLをコピーしました