「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

毎月分配金が500円!買付から1年経って…

投資

グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型)と言うファンドに投資しています。

グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型)とは

「グローバルAIエクイティ・マザーファンド」を通じて、世界の上場株式(不動産投資信託も含む)の中から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。AIテクノロジーの開発のほか、AIの開発に必要なコンピューティング技術、AIを活用したサービス、ソフトウェア・アプリケーションの提供を行う企業等に投資を行う。原則、為替ヘッジを行う。(楽天証券HPより引用)

以前、記事にした私が保有している銘柄の「毎月分配型投資信託シリーズ」第二弾!

さて、今回の銘柄はどうなるか?トータルリターンは?今後は?ホールドか?売却か?

ポチっと応援お願いします!

きっかけは何となく

2020年11月に何気なく楽天証券で買い付けた銘柄ですが、なんと分配金が毎月500円なのです!
その当時の基準価額が1万5000円程だったので、

とよ
とよ

3万円くらい投資して、毎月約1000円配当金もらえるから、あとはそれを再投資に回してればいいんじゃね?

と、思い立ち買付ました。

取引履歴

取引履歴を確認してみたところ、2021年4月の買い付けを最後にあとは順調に分配金を再投資に回していたようですが、2022年1月に分配金が50円になったので214円と落ち込んでます。そして2022年2月にはついに0円なので勿論、履歴もありません😢

2021年4月~2022年1月まで取引履歴(楽天証券画面より)

現在のトータルリターンは?

実際に買付総額は4万6000円(内訳は下記参照)

  • 2020年11月一般NISA枠でスポット購入(A:2万1000円)
  • 2020年12月~2021年4月まで積立投資(B:2万5000円)
  • その後、2022年1月までの分配金の総額(2022年3月時点で分配金総額C:1万9156円)
  • 累計買付総額(A+B+C:6万5156円)

2021年4月の買い付けを最後に、2022年3月現在までホールドし分配金のみ再投資している状況で、

とよ
とよ

毎月1500円くらい分配金もらって再投資して…こりゃあ増えてそうだ!

そして気になる現在の評価金額は

4万1447円!あら?

トータルリターンは▲4553円!おいっ!

2022年3月13日現在トータルリターン(楽天証券画面より

…わかってます、そんなに世の中甘くないことはわかってるんです。いや、この時点では分かってなかったんだな。分かったのは割と最近。

という訳で、46000円分買付て(スポット・積立)あとは分配金の再投資に任せて放っておいてみた約1年。結果は残念なことになってます。

2020年~2022年のチャート

分配金は?

知らない間に分配金も2022年1月には50円、そして2月にはついに0円になっていました

分配金推移
決算日分配金落基準前日比
2022年02月25日0円9,984.00円413円
2022年1月25日50円10,204.00円38円
2021年12月27日300円12,049.00円-304円
2021年11月25日300円12,800.00円-181円
2021年10月25日400円13,098.00円-707円
2021年9月27日400円13,564.00円-397円
2021年8月25日500円13,697.00円-323円
2021年7月26日500円14,389.00円15円
2021年6月25日500円14,943.00円-286円
2021年5月25日500円14,183.00円-219円
2021年4月26日500円15,396.00円-216円
2021年3月25日500円14,737.00円-963円
2021年2月25日500円16,947.00円-326円
2021年1月25日500円16,815.00円-455円
2020年12月25日500円16,128.00円-574円
2020年11月25日500円15,209.00円-346円
2020年10月26日500円14,154.00円-358円
2020年9月25日400円12,918.00円-430円
2020年8月25日500円13,612.00円-489円
2020年7月27日400円13,034.00円-895円
2020年6月25日400円12,438.00円-737円

分配金とは?

投資信託の分配金は、増額・減額される可能性や全く支払われない可能性もあります。さらに、分配金は預金の利息とは異なり、投資信託の純資産総額から支払われるということも大事です。

普通分配金・特別分配金

分配金には普通分配金(課税対象)と特別分配金(非課税/元本払戻金)があり、ここは非常に難しいのですがはっきりと言えるのは普通分配金は課税される、なぜなら利益になるから

ところが特別分配金は課税対象ではないということは元本払戻金に充てられており非課税である、それは利益ではないから

特別分配金が多くなっているということは利益がないということ…基準価額が下がり・純資産も減っている。

下記サイトも参考にしてみて下さい。

https://money-bu-jpx.com/news/article009706/
投資信託なら三菱UFJアセットマネジメント
三菱UFJアセットマネジメントは投資信託をもっと多くの方に気軽に活用していただくために、新しい商品やサービスの開発に常に取り組んでいます。
「毎月分配型の投資信託」とは? | 日本証券業協会
投資信託分配金の再投資と受取とは?メリットとデメリットを比較
投資信託の分配金について、再投資と受取それぞれのメリット・デメリットについて解説するほか、分配金にかかる税金についても詳しく解説していきます。

ちなみに今回紹介したグローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型)の分配金詳細をみてみると、

保有期間2020年12月~2022年1月までの期間で、

総額19156円の内訳は

  • 普通分配7732円
  • 元本払戻金11424円

となってました。2021年2月ごろまでは、全額普通分配されていたのですが、そこから徐々に2021年3月から特別分配金(元本払戻金)の割合が増えていって、2021年10月からは特別分配金でのみの支払いになっている感じですね。

チャートで見ても純資産が2021年10月頃から下がっています。

信託報酬は?

次に気になるのは「信託報酬」すなわち手数料。

ちなみにこちらめっちゃお高くなっております。年1.925%

1年保有してみて…

不労所得に憧れて分配金の高い銘柄を買い付けてみたものの、分配金の大幅な下落・果てに0円になったのであれば保有する理由はほぼ皆無かと思っております。

持ち続ける(ホールドする)マイナス要因
  • 基準価額が下がる
  • 分配金が下がる(普通分配金・特別分配金)
  • 純資産が下がる
  • 信託報酬が高い

この4点から

物の試しに買い付けてみた銘柄ですが利益を上げるのは難しそうです。タイミングの問題なのかもしれませんが…数か月前まで僅かですがプラスになっていたので

正直、自分の勉強不足感が否めないので早急に売りたいと思っていますが下げ相場の今は躊躇しているところです。逆に言うといい勉強になりました。投資信託の「毎月分配金」は怪しいとは思っていましたが、はまってしまったパターンかもしれません。

ですが、毎月分配金型にもメリットはあるので、売却してETF(上場投資信託)の毎月分配のQYLDを買増し検討してます。もしくは毎月分配ではないですがVTIも少ないですが保有しているので買増しを検討してます。

毎月分配のメリット・デメリット

最後になりますがまとめとして毎月分配のメリット・デメリットです

毎月分配のメリット
  • 投資のモチベーションを保つ(毎月のご褒美的な)
  • 毎月の生活費にあてて生活の質を上げる
  • 下落相場でも基準価額を気にせず月々の分配金を得られる
毎月分配のデメリット
  • 複利が効きにくい(税引きされて分配されるから←これが一番のデメリットと言える
  • 減配のリスクはある

なんやかんや言うても、毎月分配金がもらえるのは、日々の生活の質を上げる・金銭感覚を養うことになり・何より投資のモチベーションにつながります。銘柄の選定は難しいですが毎月分配とインデックス投資の2本柱をほどよいバランスで投資するのがいいと思います。

やっぱり不労所得は憧れます!目指すは5万円!まずは1万円!

今回は以上です、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました