2022年10月の投資状況レポートです
NISA枠を使い切ってしまったので毎月積み立てしていた投資信託の2022年分は終了しました。
11月、12月はその積立金を特定口座枠で高配当ETFの買増し資金にする予定
QYLD…VYM…めっちゃ悩む。
資産推移(~2022年10月)/楽天証券
まずはいつもの資産推移から
単月で見れば上がったように見えますがこの8か月ほどは浮き沈みが激しかったように思います。私の資産管理不足もありましたが…
詳細についてはコチラの記事で
【投資】マイPFがすっきりしたけど、資産大幅減。『教訓・投資と生活費はしっかり分けて管理する』
2022年9月 | 2022年10月 | 前月比 | 比率 | |
資産総額 | 260万3489円 | 287万2061円 | +26万8572円 | +10.3% |
保有資産評価額 | 257万4827円 | 287万2061円 | +29万7234円 | +11.5% |
米国株 | 203万1114円 | 225万9040円 | +22万7926円 | +11.2% |
投資信託 | 54万3713円 | 61万3021円 | +6万9308円 | +12.7% |
預り金 | 2万8662円 | 0円 |
結果として10月は何があったか知らないが軒並み上昇しました!先月とは真逆の赤文字
含み益も20万円を超えてきました。
ただし含み益は「幻」、含み損も「幻」です
損益確定して初めて現実になるもの
とは言え、プラスであり続けて欲しいところです
投資信託
10月の投資信託の売買履歴
今年のNISA枠の限界を迎えたので「楽天・全米株式」の1銘柄のみの積み立て投資となりました。来月からは積立金を米国株(高配当ETF)に回す予定
米国株
10月の米国株の売買履歴
QYLDを19株買い付けました。これで総数187株となり毎月の配当予想金額は4070円(税引き後/1$=148円換算)
ようやく4,000円を超えた!2023年4月までに5,000円以上(出来れば6,000円以上)を目指します!
あと1,000円分というと単純計算でQYLDを買い付けるならば約10万円の種銭が必要になります。
LINE証券
LINE証券のキャンペーンでもらえる3000円が10月25日に振り込まれました!口座開設の翌月末に支払いということだったので予定通りです。ありがたや!
頂いた3000円で話題の「日本版QYLD」と言われている
「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」(2865)
通称「カバコ」を3株購入に充てました
しばしホールド&今後の配当金が楽しみです
しかしLINE証券(高配当日本株メイン)の方はいまいちパッとしません、評価損益はずっとマイナスです。銘柄選択と購入時期を見誤りました。
LINE証券のその他保有銘柄などポートフォリオについてはコチラの記事に。
2022年9月投資状況レポート「円安!物価高!為替介入!株安!」
インカム(配当金)狙いの銘柄が多いとはいえども、やはり買付のタイミングって難しいです。投資金額は多くないのですがしばらく保有予定です。
おわりに
今後「iDeCo口座」が無事に開設されれば、来年はもう少し非課税枠が増えるので売買機会を増やせそうですが、この1年で銘柄選定をしてなんとなく保有していた銘柄のほとんどを売却しマイポートフォリオはかなり絞り込まれたのでNISA枠内でも十分運用できる見通しです。
本当は入金力を上げて
「NISA枠とiDeCo枠でも足りない~」
って言ってみたい。
振り返るとこの1年は投資戦略が固まった1年だったように思います。
やっぱり「インデックス投資・高配当投資での長期保有」これが多くの人に再現性が高く、おススメできる投資戦略だと思います。
今後もこのスタイルは変えるつもりはありません。
「ただ長く持ち続ける ~Just keep it going~」
というわけで10月の投資レポートは以上です。
ありがとうございました!
コメント