LIFE 蓄熱暖房機の設定を変えて節電してみる(追記あり2024年4月まで負担軽減延長!ありがたい!) 2022年から2023年の冬は本当に「電気代の高騰」に驚かされました。そして2023年から2024年の冬。今年も寒い冬がやってきます。高い電気料金もやってきます。そこで昨年私がやってみた「蓄熱暖房機の設定で節電した」結果です【LIFE】電気... 2023.09.10 2023.12.29 LIFE節約
LIFE 【電気蓄熱暖房機】入れると電気使用量どのくらい上がる? 2022年電気代はどんどんと上がり、いつにも増して節電を心掛けていました。そして我が家の家電の中でもぶっちぎりで電気使用量の多い「電気蓄熱暖房機(蓄暖)」の電源を入れるタイミングも例年より少し遅らせていました。ですがついに12月14日には初... 2023.01.14 2023.09.17 LIFE
LIFE 【LIFE】電気蓄熱暖房機使ってみた感想(電気代・暖かさ・メリット/デメリット) こんにちは とよです10月も最終日 段々と寒くなってきました寒い時期の部屋を温めるの暖房器具として我が家では電気蓄熱暖房器を使ってますそれまでは、ガスヒーターや灯油ヒーター、セラミックヒーターなども使ったこともありましたがいまは「蓄暖とエア... 2021.10.23 2022.10.27 LIFE