「アフィリエイト広告を利用しています」
広告について
「アフィリエイト広告を利用しています」

【LIFE】漢検2級「四字熟語/対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正」(勉強法・例題)

LIFE

こんにちは、とよです

前回の引き続きで

「四字熟語/対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正」の

例題や勉強の仕方やってみたいと思います

使った教材はこれ!ご参考までに

あとは実際の過去問をするのにこれも使いました

ポチっと応援お願いします!

(四)四字熟語

(配点2点×15問)

四字熟語は更に

  • 書き取り(配点2点×10問)
  • 意味(配点2点×5問)

この2つに分かれており全15問30点の配点になってます

出題方法としては、上2文字、もしくは下2文字が空白になっており
更に□内の読みから、空白に当てはまる漢字を書いて(10問)
そのあと10問の中から当てはまる意味を選んで答える(5問)

四字熟語 例題

問1 次の四字熟語の(  )に入る適切な語を下の□の中から選び、漢字2字で記せ。

  • ア 朝三(  )
  • イ 異端(  )
  • ウ 雲水(  )
  • エ 放歌(  )
  • オ 徒手(  )
  • カ(  )無稽

ぼし
じゃせつ
あんぎゃ
こうぎん
くうけん
こうとう

問2 次の1~6の意味にあてはまるものに問1のア~カの四字熟語から1つ選べ。

  1. 僧が諸国をめぐり修行すること
  2. 言動に根拠がなく、現実的でないこと
  3. 漢詩・和歌を詠む、楽器を演奏すること
  4. 目先にこだわり、同じだと気付かないこと
  5. 正統ではない思想・信仰
  6. 手に何も持っていないこと、身一つであること

解答はこの下に

(解答)…意味

  1. ウ 雲水行脚(うんすいあんぎゃ)
    …僧が諸国をめぐり修行すること
  2. カ 荒唐無稽(こうとうむけい)
    …言動に根拠がなく、現実的でないこと
  3. エ 放歌高吟(ほうかこうぎん)
    …漢詩・和歌を詠む、楽器を演奏すること
  4. ア 朝三暮四(ちょうさんぼし)
    …目先にこだわり、同じだと気付かないこと
  5. イ 異端邪説(いたんじゃせつ)
    …正統ではない思想・信仰
  6. オ 徒手空拳(としゅくうけん)
    …手に何も持っていないこと、身一つであること

と、こんな感じで出題されます
実際は「書き取り10問、意味5問の計15問」ですが、

どうですかね?これちなみに2020年に実際に出題された問題そのままです

私は解けますね(ニヤリ)

ですが、私も初めて2級の勉強をしたとき(3年前)

管理人
管理人

四字熟語?はいはい、危機一髪とかね、五里霧中ね
さて、問いてみますかね・・・・

…過去問のページを開く…

数分後、いやページ開いてすぐに

とよ
とよ

全く分からない(涙)
勘でもわからない、聞いたことがない、見たこと事もない

絶望して、試験までの1か月間ノートに書きまくって覚えました
そう!結局これも今までの勉強の仕方と同じです

「過去問・反復」 とにかく書きまくる!

とは言え、それじゃあ覚えにくいので私は「好きな四字熟語」だけでもとにかく覚えたり、使ったりしましたね
※今回の受験に当たって好きな四字熟語を中心にTwitterにもあげてました
気になる方は9月中旬位のツイートからどうぞ。

特に好きな四字熟語は

「巧遅拙速(こうちせっそく)」
…うまくて遅いよりも、下手でも速い方がいい

これ私っぽくて好きです
とにかくやってみる!
下手でもいい、適当でもいい、とにかくやって完成させる!
仕上げ、調整はあとでやろう!

今のライフスタイルも、仕事のスタイルも私はこのスタイルなのでこの言葉が好きです

そして、このように四字熟語を勉強していると

「昔の人はうまいこと漢字4文字で、表現したものだな~」と感心することもあります

例えば、鬼滅の刃で有名になった富岡さんのこのセリフ

「生殺与奪(せいさつよだつ)の権を他人に握らせるな!」
…相手の生死を思いのままにすること

なるほど!っとなる訳です

最初は無理に覚えることはしなくてもいいと思います

まずは好きになることですね、好きな四字熟語を探してみて下さい

時間はかかってもきっと、覚えられますよ

ではお待ちかね、よく出る四字熟語

よく出る&好きな四字熟語(四字熟語…意味)
  • 会者定離(えしゃじょうり)
    …会えば必ず別れもある
  • 面目躍如(めんもくやくじょ)
    …名誉、評価が一層高まること
  • 大言壮語(たいげんそうご)
    …大げさにいうこと
  • 内憂外患(ないゆうがいかん)
    …内にも外にも心配事悩みがある 「患」の字に注意「観」じゃないです
  • 不偏不党(ふへんふとう)
    …公正中立であること 「偏」の字に注意、「編、遍」じゃない
    偏らない(かたよらない)ってことです
  • 泰山北斗(たいざんほくと)
    …その道の第一人者 意味知らなかったです
  • 円転滑脱(えんてんかつだつ)
    …すらすらと物事を処理する
  • 唯唯諾諾(いいだくだく)
    …他人のいいなりになる様 聞いた事あるけど意味知らなかった
  • 博覧強記(はくらんきょうき)
    …書物を多く読み、よく記憶していること
  • 懇切丁寧(こんせつていねい)
    …非常に丁寧な様 「懇」の字がよく他の設問でも出題されます
    読みだと「懇ろ(ねんごろ)」、「懇親会(こんしんかい)」など
  • 堅忍不抜(けんにんふばつ)
    …じっと耐え忍んで動じない
    「堅」が入る四字熟語
    「要害堅固(ようがいけんご)…守りが固い」も頻出です

結構気になる四字熟語はたくさんあるんですけど、
今回はこのくらいにしておきます

字を覚えるのも大変ですが、意味もおぼえなければならないので
ここでも「漢字の意味を知っている」と覚えやすいと思います

(五)対義語・類義

(配点2点×10問)

ようやく後半戦です、漢検の問題は2枚になっており2級は四字熟語までが1枚目の問題でここからが2枚目になります

対義語・類義語も四字熟語同様に□の中に読みがひらがなで書いてあるので、
当てはまる語を使って、「対義語・類義語」を漢字で答えていく問題になります

問題を見て、□内の読みを見て
「分かる問題から解いていく」というスタイルでやった方がいいと思います
1問にずーっと時間かけて考えているよりも
選択肢を減らして解いていくという感じです

60分しかないので、考えすぎはよくないです

私が間違えた問題を中心によく出る、間違えやすい対義語から

よく出る対義語
  • 横柄(おうへい)⇔謙虚(けんきょ)
    …謙の字が「嫌」と間違う
  • 下落(げらく)⇔騰貴(とうき)
    …「貴」の字
  • 慶賀(けいが)⇔哀悼(あいとう)
    …読めるけど書けない
  • 反逆(はんぎゃく)⇔恭順(きょうじゅん)
    …聞いた事ない!
  • 払暁(ふつぎょう)⇔薄暮(はくぼ)
    …朝日⇔夕暮れ どっちも聞いた事ない
  • 尊敬(そんけい)⇔軽侮(けいぶ)
    …軽蔑(けいべつ)じゃないのかー!
  • 分割(ぶんかつ)⇔一括(ぶんかつ)
    …よく出題されてる気がします
  • 老巧(ろうこう)⇔稚拙(ちせつ)
    …よく出題されてる気がします
  • 召喚(しょうかん)⇔派遣(はけん)
    …書こうとすると意外と出ない!あれ?「遺」?

とまあ、こんな感じです
実際には「読み」が□の中に書いてあって、そこから選んで書くので結構解けます

ここでも現代人の
「読めるけど書けない」が大きく影響すると思います
書いて覚えました

続いて類義語

よく出る類義語
  • 功名(こうみょう)≒殊勲(しゅくん)
    …「殊」が書けなかった
  • 脅迫(きょうはく)≒威嚇(いかく)
    …よく出る&読めるけど書けない
  • 来歴(らいれき)≒由緒(ゆいしょ)
    …なんだっけ~「由」が出なかったです
  • 反逆(はんぎゃく)≒謀反(むほん)
    …読めるけど書けない
  • 折衝(せっしょう)≒交渉(こうしょう)
    …折衝の意味を知らなかった
  • 不意(ふい)≒唐突(とうとつ)
    …「唐」が「唐」かー!、「唐」が出なかった
  • 平穏(へいおん)≒安泰(あんたい)
    …似た意味で安寧(あんねい)もよく出ます
  • 工事(こうじ)≒普請(ふしん)
    …「普請」の意味を知らなかった~

いずれもよく出題されてると思います
また、最後の「書き取り」にもよく出てくる字が多いです
「普請、安寧、唐突、脅迫、威嚇」はぜひ覚えておくといいと思います

(六)同音・同訓異字

(配点2点×10問)

「同じ読みで意味と漢字が違う」ってことですね

これは書く字はそれほど難しくないんですけど
「あれ?何だっけ~?」ってなりやすい問題です
二つの内一つがさらっと解けるとそれに引っ張られてしまって
もう片方が出てこない!ってことがあるので、

2つまとめてしっかり覚えた方がいいと思います

よく出る 同訓・同音異字
  • 誘拐(ゆうかい)される
    …「拐」の字 読めるけど書けない
  • 氷が融解(ゆうかい)する

  • 平衡(へいこう)感覚がすぐれている
  • 呆れて閉口(へいこう)する

  • 証拠を押収(おうしゅう)する
  • 口論の応酬(おうしゅう)
    …「酬」の字よくでます、「報酬」

  • 家族を扶養(ふよう)する
  • 景気の浮揚(ふよう)対策
    …この二つよく出ている気がします

  • 靴を履(は)く
  • 床を掃(は)く

(七)誤字訂正

(配点2点×5問)

問題数は少ないのですが、
間違い探しみたいで結構好きな問題です
見つけた時の「アハ体験」のような感覚がくせになります

間違っている字と正しい字を、書いて答えます

よく出る 誤字訂正(問題…誤➡正)
  • 交衝(こうしょう)を続ける
    …衝➡渉
  • 事業に貢建(こうけん)する
    …建➡献 「献」の字よく出ます
    「献上(けんじょう)」
  • 一刻の悠予(ゆうよ)もない
    …悠➡猶 読めるけど書けない!
  • 事件・事故が賓発(ひんぱつ)する
    …賓➡頻
  • 美しい線律(せんりつ)
    …線➡旋 「施」・「繊」と間違えないように!
  • 心に命記(めいき)する
    …命➡銘 知らなかった~

実際の問題はもっと長い文章の中のどれか一文字を探すのですが
分かりやすく、よく出る字をクローズアップするという目的で省略しました

これは普段から読書されていたり、文字を読んでいるのであれば
「見つけることは出来る」
でも、
「正しい字が書けない!」
となりがちな問題かもしれないです

まとめ

私が勉強し始めた時は、とにかく四字熟語に苦戦しました

管理人
管理人

だって、全く知らないのばっかりだったし



でも勉強すると面白くて、好きになりました

今では□内のヒントなしでほぼ解けます
それで時間を稼いで他の問題に時間を充てて過去問してました

まさかの長さになってしまったので今回はここまでです

では次回、最終章
「送り仮名、書き取り遍」でお会いしましょう
ありがとうございました

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました